iPhone13 mini修理価格一覧表
iPhone料金表 (作業工賃込み)SNS割などで下記価格よりさらにお値引き!
項目 | 修理時間 | 修理金額 |
---|
ガラス割れ修理 | 60分 | |
ガラス+液晶割れ修理 | 60分 | |
カメラレンズ交換 | 30分 | |
バックカメラ交換 | 60分 | |
水没復旧 | 120分 | |
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ
スマップルは、総務省登録修理業者登録申請済みです。現在登録番号発番中にて、HPを随時更新致しますので安心してお問い合わせ下さい。
店舗名 | スマップル香川高松店 |
営業時間 | 10:00 ~ 19:30 |
TEL | 087-802-5911 |
住所 | 〒760-0029 香川県高松市丸亀町4-3 |
お知らせ
スマップル香川高松店です! 当店では、スマートフォン・タブレット中古端末の 買取・販売強化中 です! ご不要なiPhoneやiPadは、ぜひスマップル香川高松店へお売りください! これまで使っていたiPhoneをdocomo・au・Softbank等のショップへ下取りに持ち込む方は多い ...
2022-05-08
修理ブログ
夏休み本番ですね🍉⛱🎆 これだけ猛暑が続くとクーラーがガンガンに効いている部屋で 優雅にSwitchを楽しんでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか? スマップル香川高松店ではニンテンドースイッチの修理も承っております🎮 画面、ジョイコンスティック交換などなど様々な修理メニューがございますので お ...
2022-08-05
8月に入りましたね🌞⛱ 連日猛暑が続いて体調的にもしんどい日が続きますが iphoneの体調も心配してあげてください📱 特にバッテリーの膨張や劣化などは要チェックです! 今回は修理ではなく、ちょっとしてメンテナンスのお話です。 ・充電ケーブルをさそうとしたらカチッと入らない ・なぜかグ ...
2022-08-01
スマップル香川高松店です! 今秋に配信が予定されているiOS 16。 残念ながら今回はサポート対象外の機種も出てきましたが、そんな中でもiPhone8はサポート対応が続く機種となり、 まだまだ現役で活躍できそうです! iPhone8を愛用している方は、この機会にバッテリー交換も検討して ...
2022-07-18
蒸し暑い日が続きますが、皆様iPhoneの調子はいかがでしょうか? iPhoneで利用されているリチウムイオンバッテリーは暑さ・寒さともに弱い性質なので ここ最近、急にバッテリーの調子が落ちてきた…と感じてる方も いらっしゃるのではないでしょうか? 劣化が進むと、バッテリーの膨張が起きることもありま ...
2022-07-16
iPhoneをご利用されている方 「カメラを起動すると画面が波打つ」という症状に 悩まされている方はいませんか? 強い衝撃を与えたり自転車やバイクなどにナビ代わりに 搭載したまま走っているとそのような症状が起きることがあります。 今回修理したのはその症状が発生したiPhone6s Plusです。 & ...
2022-07-13
お役立ち情報
iPhone修理専門店のスマップル香川高松店です🍎 日本でシェア率の高いiPhoneやiPad📱 写真撮影から支払いまで出来る優秀な機械ですが…… 皆様、使いこなせていますか? 「顔認証の登録ってどうやってするの?」 「LINEの使い方がわからない…」 「キャッシュレス決済ってどうやってするの?」 ...
2022-06-26
修理して使えばまだまだ現役で使えるiPhone7 そんなiPhone7でも、ひとつだけどうにもならない症状があります。 それは、【圏外病】です。 iPhone7で特に多く起こり、上の写真のようにSIMカードを入れていない状態でも、 正しくセットしている状態でも常に画面左上に【圏外】と表 ...
2022-05-08
こんにちは! iPhone修理専門店、スマップル香川高松店です! 皆さんは、私たちスマップル香川高松店で、何をやっているかご存じですか? ご存じの方はありがとうございます! ご存じではない方は、これから簡単にお伝えするので覚えていってください! ①バッテリー交換! まず初めにご紹介する ...
2022-05-08
Phone修理はお任せあれ!スマップル香川高松店です! iPhoneを使っていて、急に画面が拡大した! 設定したけど、直し方がわからない!何てことありませんか? 本日ご来店されたお客様も、直し方がわからないとのことで、ご相談がありました。 実は、とある機能が働いて、画面が拡大するように ...
2022-05-08
iPhone修理専門店、スマップル香川高松店です! 皆様は、お使いのiPhone、ロックかけていますか? ロックかけるのをおろそかにしていると、いざというときに痛い目を見ることになるので、しっかりとかけましょう。 ロックのかけ方! ①設定を開く。 ②TouchIDとパスコードを開く(i ...
2022-05-08